ポスター発表2  3月15日(金)13:00〜15:00
(在席責任時間  発表番号:奇数13:00〜13:50  偶数14:00〜14:50)
 
P2-031 大学生における過剰適応傾向が心理社会的課題に及ぼす影響
広島大学大学院教育学研究科 星野 美欧
広島大学大学院教育学研究科 岡本 祐子
 
P2-032 自閉症のある子どもの「まねる行動」の変化
― SCERTSモデルを意識した実践での結果から ―
京都府立南山城支援学校/京都教育大学大学院教育学研究科 西山 剛司
 
P2-033 自閉症幼児の愛着行動と他者理解の発達連関についての検討
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 白上 智恵
 
P2-034 極低出生体重児の学童期から中学生時期における知的発達の推移についての検討
日本子ども家庭総合研究所 安藤 朗子
 
P2-035 人工内耳の両耳装用とろう学校進学を決断した母親の心理
金沢大学人文学類・子どものこころの発達研究センター 荒木 友希子
 
P2-036 教師用BRIEFの日本における標準化の試み(2)
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 永谷 文代
大阪大学大学院医学系研究科数理保健学 大野 ゆう子#
大阪大学大学院医学系研究科数理保健学 清水 佐知子#
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 諏訪 絵里子#
大阪大学大学院連合小児発達学研究科附属子どものこころの分子統御機構研究センター 廣瀬 央恵#
大阪大学大学院連合小児発達学研究科附属子どものこころの分子統御機構研究センター 松嵜 順子
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 毛利 育子#
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 谷池 雅子#
 
P2-037 子ども期における自己有能感・社会的受容感と精神的健康(2)
― 幼稚園教諭から見た子どもの精神的健康度を中心として ―
清泉女学院大学 眞榮城 和美
 
P2-038 保育学生と保育士の発達障害児に対する認識の比較
新渡戸文化短期大学 松鹿 光
日本女子大学発達相談研究会 稲垣 秀佳
洗足こども短期大学 楜澤 令子
日本女子大学人間社会学部 船越 かほる
 
P2-039 乳幼児の養育者の育児ストレスに関する検討
― 養育者のエンパワメントに注目した育児支援プログラム ―
徳島大学病院精神科神経科 渡邉 温子
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部 山本 真由美
 
P2-040 保育所における1・2 歳児の巡回相談
白百合女子大学 中石 康江
(株)JPホールディングス 古屋 昌美
(株)JPホールディングス 小野 藤子#
(株)JPホールディングス 樫尾 麻里#
 
P2-041 視聴覚同時呈示事態での注意の解放の問題について
富山大学大学院医学薬学研究部(医学)心理学 片桐 正敏
富山大学付属病院小児科 宮 一志#
富山大学大学院医学薬学研究部(医学)心理学 松井 三枝#
 
P2-042 学齢期の自閉症スペクトラム障害児に対する仲間関係発達支援プログラムの開発
― 効果検証に向けた予備的分析 ―
東京学芸大学教育学部 藤野 博
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 森脇 愛子
 
P2-043 学齢期の自閉症スペクトラム障害児に対する仲間関係発達支援プログラムの開発
― 2人組遊び場面における特定の仲間との相互作用の変化に関する予備的分析 ―
東京学芸大学大学院/国立精神・神経医療研究センター/東京小児療育病院 森脇 愛子
東京小児療育病院 生駒 花音#
東京学芸大学 伊藤 良子
東京学芸大学 藤野 博
 
P2-044 青年期・成人期女性の身体的特質と心理的適応5
― PMS タイプとソーシャルサポートの関連 ―
和歌山大学 則定 百合子
神戸大学大学院 齊藤 誠一
近畿大学豊岡短期大学 上長 然
近畿医療福祉大学 田仲 由佳
 
P2-045 青年期・成人期女性の身体的特質と心理的適応6
― 性周期変動とPMSとの関連 ―
近畿大学豊岡短期大学 上長 然
和歌山大学 則定 百合子
神戸大学大学院 齊藤 誠一
近畿医療福祉大学 田仲 由佳
 
P2-046 発達障害児における「文字通りでないことば」の理解
― 視点取得能力との関連 ―
昭和女子大学 田村 綾菜
いわき短期大学 常深 浩平
 
P2-047 質問タイプと専門家証言が子どもの証言の評価に及ぼす影響
― 模擬裁判の分析 ―
北海道大学大学院文学研究科 仲 真紀子
 
P2-048 日常場面におけるScale errorの調査
上越教育大学大学院学校教育研究科 石橋 美香子
上越教育大学 森口 佑介
 
P2-049 高齢者の情動知能と認知機能の関連性
神戸大学人間発達環境学研究科 増本 康平
 
P2-050 「有能な乳児」の姿はどれほど認知されているのか?
― 保育者養成校学生の場合 ―
東北文教大学短期大学部子ども学科 永盛 善博
 
P2-051 役割取得能力の認知的,感情的側面が援助行動に及ぼす影響
同志社大学大学院心理学研究科 藤山 紗岐
同志社大学心理学部 内山 伊知郎
同志社大学大学院心理学研究科 上野 萌子
シャープ株式会社 西野 成葉#
 
P2-052 幼児期の数概念はどのように発達するのか
― 均等配分と計数,多少等判断の関連性 ―
福井大学大学院教育学研究科 山口 真希
 
P2-053 幼児のブロック穴入れ行動の発達に関する一考察
滋賀大学 細谷 里香
兵庫教育大学大学院 松村 京子
 
P2-054 幼児は写真の重さを何によって決まると考えているか?
― フレーム・指示対象・被写体の大きさに着目して ―
名古屋芸術大学 木村 美奈子
愛知県立大学 加藤 義信
 
P2-055 中年期における認知機能の自己評価とパフォーマンスの関連について
― 「認知的加齢意識尺度」の作成と妥当性の検討の試み ―
(株)電脳 小菅 英恵
帝京大学教育学部 山村 豊
立正大学大学院心理学研究科 神田 尚
淑徳大学大学院総合福祉研究科 田中 元基
 
P2-056 中高年期における認知機能の加齢的変化についての調査および実験的検討
帝京大学教育学部 山村 豊
(株)電脳 小菅 英恵
立正大学大学院心理学研究科 神田 尚
淑徳大学大学院総合福祉研究科 田中 元基
 
P2-057 幼児期における第二次Deception行動の存在可能性
― 誤信念課題の標準的通過は4歳児の最高能力だろうか? ―
京都教育大学 加用 文男
 
P2-058 道徳授業を通した児童の道徳性の発達過程
― 社会文化的アプローチに基づくワークシートの記述の検討 ―
新潟大学 一柳 智紀
 
P2-059 幼児における記憶力を高めるための反復検索の介入効果
関西福祉科学大学 堀田 千絵
堺暁福祉会保育事業部 花咲 宣子#
女性相談センター 堀田 伊久子#
神戸親和女子大学 多鹿 秀継#
 
P2-060 自伝的記憶の重要性がアイデンティティの確立に及ぼす影響
奈良教育大学教育学部 山本 晃輔
前へ << 1  2  3  4  >> 次へ
上へ戻る