日本発達心理学会
フォントサイズ

学会ニューズ

発達心理学会ニューズレター目次

目次
第67号(2012年10月31日発行)
【特集】 個体発生と系統発生
◆ 「アウトグループ」という発想:比較認知発達の背景にある論理
  松沢 哲郎(京都大学霊長類研究所)
◆ 霊長類の中のヒト,哺乳類の中のヒト
  中道 正之(大阪大学大学院人間科学研究科)
◆ 個人差の系統発生と個体発生
  安藤 寿康(慶應義塾大学文学部)
◆ 「比較認知発達科学」が目指すもの
  明和 政子(京都大学大学院教育学研究科)
◆ 多摩動物公園のチンパンジーから見えてくる親と子
  柿沼 美紀(日本獣医生命科学大学)
◆ チンパンジーの心の発達を追って
  友永 雅己(京都大学霊長類研究所 思考言語分野)
◆ 笑顔の系統発生と個体発生について
  川上 文人(東京大学大学院
研究余滴
◆ 「輸出」できる発達心理学へ
  森口 佑介(上越教育大学大学院学校教育研究科・科学技術振興機構さきがけ)
研究室紹介
◆ 滋賀県立大学人間文化学部人間関係学科心理学研究室
  松嶋 秀明(滋賀県立大学人間文化学部人間関係学科)
International Views(海外見聞録)
◆ 「辞書を捨てよ,欧州へ出よう」
  戸田 有一(大阪教育大学)
学会・研究会・実践プロジェクト紹介
◆ 保育の感情労働研究会の活動状況について
  諏訪 きぬ(NPO法人さやま保育サポートの会保育サポート研究所)
学会からのお知らせ
◆ 国際研究交流委員会より
  委員長 小林 亮(玉川大学)
◆ 国内研究交流委員会より
  理事長 澤田 忠幸(愛媛県立医療技術大学)
◆ インターネット・ニューズ委員会より
  理事長 樟本 千里(岡山県立大学)

●第66号(2012年6月30日発行)
【特集】 現代社会における恋愛と結婚
◆ 好奇心こそ研究の出発点!
  小野寺 敦子(目白大学人間学部心理カウンセリング学科)
◆ 多重役割に従事する夫婦の結婚満足度と心理的健康
  伊藤 裕子(文京学院大学)
◆ 恋愛研究の難しさと面白さ
  岡島 泰三(関西学院大学大学院文学研究科)
◆ “恋人を欲しいと思わない青年”研究の行く先
  高坂 康雅(和光大学)
◆ “いまどきの”青年期男女の恋愛と結婚観
  山内 星子(名古屋大学学生相談総合センター)
◆ 夫婦の育児は奥深い
  青木 聡子(国士舘大学)
◆ 多世代同居家族における「夫婦関係」について
  廣澤 愛子(福井大学 教育地域科学部)
研究余滴
◆ 学会賞を受賞して
  宮里 香(西日本看護専門学校(非常勤講師))
学会賞選考報告
◆ 2011年度学会賞の選考結果のご報告
  学会賞選考委員会委員長 遠藤 利彦(東京大学)
研究室紹介
◆ 広島大学心理学教室
  前田 健一(広島大学)
International Views(海外見聞録)
◆ 開発者から学べる海外研修,関心をグローバルに共有できる国際学会
  北川 恵(甲南大学文学部)
学会・研究会・実践プロジェクト紹介
◆ TEM研究会で自由に,楽しく
  サトウタツヤ(立命館大学)
学会からのお知らせ
◆ 国際研究交流委員会より
  委員長 小林 亮(玉川大学)
◆ 「心理師」の国家資格化に向けて
  理事長 子安 増生(京都大学)

●第65号(2012年2月28日発行)
【特集】 心理学者から見たパパと育児
◆ 父親研究の面白さ,難しさ
  八木下(川田) 暁子(神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程,
  北海道障害者職業センター)
◆ 父親研究から見えてくる「父親」
  福丸 由佳(白梅学園大学)
◆ "パパ研"の歩み
  小林 佐知子(名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター)
◆ 女性研究者からみたパートナーの子育て:夫が育児休暇を取得して
  布施 光代(明星大学教育学部)
◆ 私が夫に育児休暇を取って欲しくない理由
  西田 裕紀子((独)国立長寿医療研究センター)
◆ 心理学者パパの会 オンライン座談会
  家島明彦(島根大学),越中泰治(宮城教育大学),神谷哲司(東北大学),
  川島大輔(北海道教育大学旭川校),田辺昌吾(四天王寺大学),松嶋秀明(滋賀県立大学),
  戸田有一(大阪教育大学)
研究余滴
◆ 学びの原点と2つのウェーブ
  荒木 紀幸(神戸親和女子大学)
研究室紹介
◆ 京都大学大学院教育学研究科 教育方法学講座 発達教育分野
  高橋 菜穂子(京都大学大学院教育学研究科博士後期課程)
International Views(海外見聞録)
◆ なんでアメリカに行かなきゃいけないの?
  尾見 康博(山梨大学教育人間科学部)
学会・研究会紹介
◆ 社会認識研究会
  長谷川 真里(横浜市立大学)
  外山 紀子(津田塾大学)
  吉岡 昌紀(清泉女子大学)
学会からのお知らせ
◆ 国際研究交流委員会より
  委員長 小林 亮(玉川大学)
  1. 2011年度国際ワークショップおよび公開講演会のご報告
  2. 2012年度国際ワークショップのご案内
◆ 国内研究交流委員会より
  委員長 澤田 忠幸(愛媛県立医療技術大学)
  1. 2011年度地区シンポジウム報告
  1-1. 中国・四国地区シンポジウム
  1-2. 関東地区シンポジウム

バックナンバー目次
2016年(第77号−第79号)
2015年(第74号−第76号)
2014年(第71号−第73号)
2013年(第68号−第70号)
2012年(第65号−第67号)
2011年(第62号−第64号)
2010年(第59号−第61号)
2009年(第56号−第58号)
2008年(第53号−第55号)
2007年(第51号−第52号)
1989年−2006年(第1号−第50号)

ニューズレター委員会トップページに戻る