発達心理学研究
総目次
発達心理学研究第31巻(2020年)
論文の題目をクリックすると要約・キーワードが閲覧できます。 |
原著
- 渡邉 賢二・平石 賢二・谷 伊織:
児童期後期から青年期前期の子どもと母親が認知する養育スキルと母子相互信頼感,子どもの心理的適応との関連: 母子ペアデータによる検討 - 直原 康光・安藤 智子:
別居・離婚後の父母葛藤・父母協力と子どもの心理的苦痛,適応等との関連:児童期から思春期に親の別居・離婚を経験した者を対象とした回顧研究 - 畑野 快・杉村 和美・中間 玲子・溝上 慎一・都筑 学:
青年期・成人期初期におけるアイデンティティの発達傾向と人生満足感の関連:大規模横断調査に基づく検討 - 高橋 登・中村 知靖:
日本語の音韻意識は平仮名の読みの前提であるだけなのか:ATLAN音韻意識検査の開発とその適用から
原著
- 林 亜希恵・中谷 素之:高校生における領域別援助要請スタイルと学校適応との関連
- 水口 啓吾・湯澤 正通:授業デザインがワーキングメモリの小さい生徒の授業態度に及ぼす影響:先行学習を取り入れた授業に焦点を当てて
- 伊藤 恵子・安田 哲也・小林 春美・高田 栄子:発話意図推測からみた自閉スペクトラム症児の語用論的能力
- 汀 逸鶴・小塩 真司:知的好奇心の年齢差:日本人成人の横断調査による検討
原著
- 吉井 勘人・若井広太郎・中村 晋・森澤 亮介・長崎 勤:
自閉スペクトラム症児における意図共有を伴う協同活動の獲得過程:特別支援学校の授業における共同行為ルーティンを通して - 佐々木真吾・仲 真紀子:
質問の仕方と出来事内の重要度の違いが想記に及ぼす影響:「だいたい」と「正確」 - 谷口 あや・山根 隆宏:
診断名の提示が自閉症スペクトラム障害に対するスティグマに及ぼす影響:知識との関連から
展望
特集序文
- (特集責任編集者)坂田 陽子・島田 英昭・久保南海子:デジタルが変える子どもと高齢者の世界
特集 原著(依頼)
- 長滝 祥司:認識・メディア・ディジタル革命:哲学的観点から
- 坂田 陽子:ペット型ロボットの疑似飼育は子どもの生物概念を発達させるか
- 伊藤 崇・中島 寿宏・川田 学:発達心理学研究におけるセンサを用いた行動認識技術の意義と課題
- 日下菜穂子・末宗 佳倫・下村 篤子・上田 信行:プログラミング教育を介した多世代が教えあう協調学習の生涯発達における可能性
原著