日本発達心理学会
フォントサイズ

学会ニューズ

発達心理学会ニューズレター目次

目次
第88号目次(2019年10月31日発行)
【特集】「学会発足30周年記念『次世代の発達心理学者として』」
 ◆発達研究の多様化?それとも分断?
  赤木 和重(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
 ◆子どもの発達をいかに捉えるか
  溝川 藍(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)
 ◆発達心理学に関わる若手研究者として
  佐川 早季子(奈良教育大学)
 ◆人生半ばを生きる発達心理学者として思うこと
  宇都宮 博(立命館大学総合心理学部)
 ◆「公と私の間」となる発達心理学の在り方
  佐々木 真吾(名古屋女子大学)
 ◆学校教育に関わる発達心理学者として
  河ア 美保(静岡大学大学院教育学研究科)
 ◆次世代の発達心理学者として
  江尻 桂子(茨木キリスト教大学)
学会賞選考報告
 ◆2018年学会賞選考報告
  学会賞選考委員会 委員長 氏家 達夫(放送大学)
研究余滴
 ◆学会賞を受賞して
  佐々木 尚之(大阪商業大学公共学部)
海外見聞録
 ◆世界に一つだけの大学へ―“There in no other place like this in the world.”
  広津 侑実子(東京大学大学院教育学研究科)
研究会紹介
 ◆弘前大学教育学部:発達支援(特別支援教育に関する心理)研究室
  増田 貴人(弘前大学教育学部)
学会・研究室・プロジェクト紹介
 ◆異才発掘プロジェクトROCKET:東京大学先端科学技術研究センター
  平林 ルミ(東京大学先端科学技術研究センター)
学会からのお知らせ
 ◆国際研究交流委員会より
  委員長 武藤 世良(お茶の水女子大学)
 ◆国内研究交流委員会より
  委員長 布施 光代(明星大学)
 
第87号目次(2019年6月30日発行)
【特集】「学会発足30周年記念『次世代の発達心理学者へ』」
 ◆研究生活の中で学んだこと
  落合 正行(元追手門学院大学学長・心理学部教授)
 ◆日本発達心理学会との関わりと若い会員への期待
  岩立 志津夫(元日本女子大学教授)
 ◆心理学の過去と未来
  麻生 武(奈良女子大学理系女性教育開発共同機構)
 ◆「現場」に関わって研究すること
  山崎 晃(広島大学名誉教授・元明治学院大学教授・広島文化学園大学)
 ◆次世代の発達心理学者へ:創出する知の希究
  秋田 喜代美(東京大学大学院教育学研究科)
 ◆2016年大会の思い出と「公私の間」になること
  仲 真紀子(立命館大学)
 ◆「つなぐ」ことから見えてくる発達研究の視点―「社会と世代のこころをつなぐ発達心理学」―
  岡本 祐子(広島大学大学院教育学研究科)
研究余滴
 ◆チームで研究に取り組むことの必要性
  村上 達也(高知工科大学共通教育室)
海外見聞録
 ◆モンゴル国における発達障害児支援研究
  金子 一史(名古屋大学心の発達支援研究実践センター)
研究室紹介
 ◆新潟青陵大学福祉心理学部臨床心理学科のご紹介
  本間 優子(新潟青陵大学福祉心理学部臨床心理学科)
学会・研究会・プロジェクト紹介
 ◆フランス語圏発達心理学文献を原典で読む会
  共同代表 中垣 啓(早稲田大学名誉教授)
  共同代表 加藤 義信(愛知県立大学名誉教授)
  発表経験者 田中 あかり(湘北短期大学非常勤講師)
学会からのお知らせ
 ◆国際研究交流委員会より
  委員長 武藤 世良(お茶の水女子大学)
 ◆国内研究交流委員会より
  委員長 布施 光代(明星大学)
 ◆事務局より
 
第86号目次(2019年2月28日発行)
【特集】「発達心理学者としてのライフストーリー」
 ◆置かれた場所で咲きなさい
  島 義弘(鹿児島大学学術研究院法文教育学域教育学系)
 ◆長いモラトリアム期間を経て
  中山留美子(奈良教育大学学校教育講座)
 ◆子どもに関わる人たちの「明るさ」に惹かれて
  木下孝司(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
 ◆個体発達の変異と変容から進化を学ぶ
  竹下秀子(追手門学院大学心理学部)
 ◆主婦、発達心理学者になるー偶然から必然へー
  木村美奈子(名城大学教職センター)
 ◆言語学から発達心理学へ
  松井智子(東京学芸大学国際教育センター)
 ◆全然違うようで実はつながっていた研究遍歴
  山田恵美(東京家政大学家政学部児童教育学科)
研究生活や研究信念に影響を与えた一冊
 ◆認知科学と情報化社会と発達心理学
  島田英昭(信州大学学術研究院教育学系)
International Views(海外見聞録)
 ◆英国心理学会発達部門年次大会での講演のご報告
  林 創(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
研究室紹介
 ◆実践女子大学生活科学部「生涯発達心理学研究室」のご紹介
  塚原拓馬(実践女子大学生活科学部)
研究会紹介
 ◆心理科学研究会乳幼児部会
  浅川淳司(金沢大学人間社会研究域学校教育系)
学会からのお知らせ
 ◆国際研究交流委員会より
  前委員長 佐藤賢輔(共愛学園前橋国際大学)
 ◆国内研究交流委員会より
  前委員長 山名裕子(秋田大学)
 ◆ニューズレター委員会より
 ◆編集後記
 

バックナンバー目次
2018年(第83号−第85号)
2017年(第80号−第82号)
2016年(第77号−第79号)
2015年(第74号−第76号)
2014年(第71号−第73号)
2013年(第68号−第70号)
2012年(第65号−第67号)
2011年(第62号−第64号)
2010年(第59号−第61号)
2009年(第56号−第58号)
2008年(第53号−第55号)
2007年(第51号−第52号)
1989年−2006年(第1号−第50号)

ニューズレター委員会トップページに戻る