■発表論文集原稿投稿について

論文投稿の流れ

第27回大会 企画者・筆頭発表者 各位
大変お待たせいたしましたが,論文集に掲載する発表原稿の印刷見本確認をお願いいたします。
印刷工程の都合上,確認期間は3月1日(火)10時までです。大変短い期間となっておりますが,ご協力の程お願い申し上げます。
パスワードは発表者にメールでお送りしています。

・メイン講演(講演、大会等企画シンポジウム、チュートリアル)

・自主シンポジウム

・ラウンドテーブル

・ポスターA 4月29日 午前10:00-12:00

・ポスターB 4月29日 午後13:30-15:30

・ポスターC 4月30日 午前9:00-11:00

・ポスターD 4月30日 午後12:00-14:00

・ポスターE 5月1日 午前9:30-11:30

・ポスターF 5月1日 午後13:00-15:00


論文投稿の流れ

  • 注)発表に関わる諸費用を期限内に納入していないと発表の権利を失うことがあります。

論文投稿要領

  1. 今大会の原稿投稿はWebのみの受付となっております。郵送での投稿は受け付けておりませんのでご注意ください。
  2. 論文投稿受付の際に、連名者等、発表申込時から内容の変更がある場合は、サポートデスク(g032jsdp-mng@ml.gakkai.ne.jp)に必ずご連絡願います。
  3. 大会論文集の印刷イメージ(印刷見本)は、確認期間中〈2016年1月10日(日)〜2016年1月31日(日)予定〉に専用Webにて確認いただけます。投稿に際しては、必ず事前チェックをお願いします。専用Web画面確認のご案内は、メールにて通知いたします。
    この確認は、印刷加工による文字化けや画像の劣化等の不具合を確認するための作業であり、論文内容の変更や原稿の差替えはできませんのでご留意ください。
  4. 大会プログラムは会員全員へお送りします。大会諸費用を納入済みの方へは、プログラムに論文集、参加証(兼領収書)も同封いたします。発送は3月下旬の予定です。

原稿作成要領

ポスター発表

学術的研究の水準を保つことを意識してください。書式は、目的、方法、結果、考察の流れを基本とし、A4用紙1枚にまとめてください。

自主シンポジウム企画

学術研究のシンポジウム(公開された議論の場)としての水準を保つことを意識したうえで、企画趣旨及び各話題提供者の発表要旨をA4用紙2枚にまとめてください。

ラウンドテーブル企画

ラウンドテーブルが会員同士の自由な議論の場となることを意識したうえで、企画主旨及び各話題提供者の発表要旨をA4用紙1枚にまとめてください。

用紙

  • A4用紙・縦置き・横書き、1段組
  • 余白:上30mm、下25mm、右25mm、左25mm
  • 45文字×50行が基本。
  • ページ番号、ヘッダー、フッターは付けない。

行の構成と書式

行の構成と書式
内容 文字サイズ / 配置 / その他
[第1行] タイトル 16ポイント/センタリング
[第2行] (空白)
[第3行] 発表者・企画出演者氏名 10ポイント/センタリング/筆頭発表者氏名の前に「○」記号を付けてください/連名発表者・企画出演者が非会員の場合には、氏名の右に「#」記号を付けてください。
[第4行] 所属機関名 10〜11ポイント/センタリング/( )に入れる
[第5行] (空白)
[第6行以降] 本文 10〜11ポイント/左寄せまたは両端揃え
  • 行の調整:題名や発表者氏名、所属名が複数行にわたる場合は、以下の行を繰り下げます。その場合は、本文の行数を減らす、行間を詰めるなどして、全体が印字可能範囲に収まるよう工夫してください。印刷にあたりB5版に縮小されますので図表内の文字サイズにご注意ください。

書式例(ポスター発表)

ポスター発表Wordマージン・書式例

〈注意〉大会論文集はオフセット印刷です。作成した原稿がそのまま印刷用の版下となります。文字の間違いや見難い図表や写真は、大会論文集に反映されます。モノクロ印刷のため、カラー、薄い網掛けは使用しないでください。ハイパーリンクの青文字なども設定を外して黒文字にしてください。

〈重要〉若干の書式変更は認めますが規定から大きく外れぬよう、余白設定は必ず維持してください。


原稿・PDF作成の留意点

  1. 原稿用テンプレートを利用して作成してください。
  2. 投稿できる原稿ファイル形式はPDF(.pdf)またはMS-Word(.doc/.docx)です。
    PDFでのアップロードが難しい場合にはMS-Word(.doc/.docx)でのアップロードも可能です。
    ただしこの場合、論文集印刷時に文字化けや画質劣化の可能性がございますので、ご注意ください。
  3. 必ず原稿をプリンタに出力してレイアウトを確認してください。

原稿用テンプレート

以下のWordデータをご利用ください

ポスター発表用
テンプレート
自主シンポジウム用
テンプレート
ラウンドテーブル用
テンプレート


原稿投稿手続きの流れ

  1. 論文投稿倫理規程と著作権譲渡の内容をご確認ください
  2. 発表・企画情報確認
    • オンライン大会登録受付システム【登録内容の確認・修正・取消】にログインの上、発表・企画申込時に登録された情報をご確認ください。
    • 発表申込時から変更された箇所がある場合は、投稿する論文原稿に記載の情報にあわせて修正を行ってください。
    • 会員の連名者、企画出演者の追加登録は、先に会員本人が大会参加情報登録を完了してください。全員の大会参加申込を先にお済ませください。
  3. 発表・企画論文投稿
  4. 発表・企画論文投稿内容確認
    • 登録画面で入力された情報がプログラムに掲載されます。投稿した論文原稿と一致しているか確認してください。
    • 所属表記が論文原稿に記載されているものと完全一致しているか確認してください。(論文原稿上に〜学科、〜課程等、所属の詳細の記載がある場合は、入力画面へも全ての情報を入れてください。また、不要な情報がある場合は、入力画面から削除を行ってください。)
  5. 投稿受付完了(受付完了メール送信)
  6. 印刷見本の確認
    • 確認期間(2016年1月10日(日)〜2016年1月31日(日)予定)に、印刷見本のPDFが専用Web画面にアップされますので、必ずご確認ください。(専用Web画面へのご案内はメールにて通知いたします)
    • この確認は印刷加工による文字化けや画像の劣化等の不具合を確認するものであり、論文内容の変更や原稿の差替えはできませんのでご留意ください。
 
            演題登録受付を終了致しました。(2015年10月30日17時)


発表論文集原稿の投稿については,演題登録後に学会業務情報化システムからお送りしたメールをご参照ください。