日本発達心理学会 第37回大会
  • 会期 2026年3月3日(火)~3月5日(木)
  • 会場 福岡国際会議場
日本発達心理学会 第37回大会
日本発達心理学会 第37回大会
日本発達心理学会 第37回大会
イラスト:クドウとモコ

日本発達心理学会 第37回大会

大会参加の手続き

【5】注意事項:お読みください!」の部分を必ずご一読ください。

【重要】

参加証(名札)の事前発送は行いません。
参加登録(決済)完了の後、参加申込システムより参加証(名札)PDFがダウンロードいただけます。
会期当日は、参加証(名札)PDFをプリントアウトして、会場にご持参ください。
領収書につきましても、同システムからのPDFダウンロードとなります。

大会参加の手続き

事前参加申込(郵便振替)
2025年9月開始
10月17日(金)17時〆切
事前参加申込(クレジット決済)
2025年9月開始
10月17日(金)17時〆切
当日参加申込(クレジット決済のみ)
2025年10月17日17時開始
大会当日
すべての発表・企画申込
(関連団体企画・自主シンポジウム・ラウンドテーブル・ポスター)
2025年9月開始
10月17日(金)17時〆切
すべての発表・企画の論文集原稿投稿
2025年9月開始
10月17日(金)17時〆切
事前参加費・企画費納入
2025年9月開始
10月31日(金)17時〆切
大会論文集CD-ROM予約購入の受付
2025年9月開始
10月31日(金)17時〆切

Webを通しての大会参加、各種企画の申込、参加費等の納入の概略

  • ◇大会参加の申込、発表・企画の申込、大会論文集原稿の投稿の〆切はすべて2025年10月17日(金)です。
  • ◇すべての手続きは、こちらの大会Webサイトで行います。
    大会参加に関する問題やご質問がある場合は、日本発達心理学会大会ヘルプデスクにご相談ください。
  • 連絡先E-mail:jsdp-desk@conf.bunken.co.jp
    • メールアドレスの@マークを半角@に変えて送信願います。

なお、いずれの申込も、大会Webサイトでの手続き後、「費用の納入」をもって完了します。

【1】大会参加の申込

  • ◇大会に参加し発表や企画を行う会員は、まず「大会参加の申込」を行ってください。
  • ◇〆切は、2025年10月17日(金)17時です。
  • あらかじめ2025年度の年会費が納入されていることが必要です。
    年会費についてのお問い合わせは、会員管理事務局連絡先E-mail:jsdp-post@as.bunken.co.jpまでご連絡ください。
    • メールアドレスの@マークを半角@に変えて送信願います。
  • 参加の申込は、会員情報管理システムを用いて行われます。会員情報に変更や修正事項がある場合には、参加登録をする際、事前にマイページにて各種情報の確認・訂正をお願いします。大会に関する連絡をマイページのものとは別の住所に希望する場合には、会員情報は変更せず、大会参加申込の段階で連絡先を変更してください。この場合、会員情報は変更されません。
  • 発表や企画がなく大会参加のみの場合には、当日までクレジットカードにて大会参加の申し込みができます。
    ただし、10月17日(金)17時以降の参加申込は「当日料金」の扱いになります。
  • 非会員についても、事前の大会参加申込が可能です。
  • 当日参加の大会参加費を現金で納入することはできません。
    クレジットカードをお持ちでない会員の方は、定められた事前の〆切期日までに郵便振替による事前申込を行ってください。

【2】発表・企画の申込

  • ◇「大会参加の申込」終了後、「発表・企画の申込」が可能です。
  • ◇〆切は、2025年10月17日(金)17時です。
  • ◇会員が行う発表・企画の形式は以下の5つです。
    • 関連団体による企画シンポジウム
    • 関連団体による企画ラウンドテーブル
    • 自主企画シンポジウム
    • 自主企画ラウンドテーブル
    • ポスター発表

【3】大会論文集原稿の投稿

  • ◇発表・企画の申込をした方は大会論文集原稿を投稿してください。
  • ◇〆切は、2025年10月17日(金)17時です。
  • 〆切までに投稿が完了しない場合、発表・企画は取り消されますので、ご注意ください。

【4】費用の納入

費用は一覧表のとおりです。納入は、原則としてクレジットカードでお願いします。大会Webサイトの指示に従いお手続きください。クレジットカードをお持ちでない場合に限り「郵便振替」のご利用は可能ですが、2025年10月17日(金)以降は利用できませんのでご注意ください。なお振込先は、参加申込の完了時に配信されるメールに記載いたします。

  • ◇郵便振替を選択された際の入金の〆切は、2025年10月31日(金)17時です。
  • 〆切までに参加費・企画費の納入がない場合、発表・企画は取り消されますので、ご注意ください。
  • 大会参加のみ申し込みの場合も、納入が10月31日(金)を過ぎますと、参加費は「当日料金」となりますので、必ず〆切までに納入してください。

【5】注意事項:お読みください!

  • ◇関連団体企画シンポジウム/関連団体企画ラウンドテーブル/自主シンポジウム/ラウンドテーブル:企画者の費用納入とともに、企画出演者である会員/非会員の全員が大会参加費を納入する必要があります。非会員の出演者についても、大会参加費を事前にお支払いください。企画費・大会参加費を納入していない場合、該当するプログラムを公式に開催することができません(企画として認められません)ので、十分ご注意下さい。
  • ◇費用の返却:納入された費用は、事情の如何にかかわらず返却できません。
  • ◇学部生の発表:2026年3月卒業予定等の学部学生も発表者になることができます。ただし、発表申込前までに2025年度会費の納入を含めて学生会員の入会手続きを完了していることが必要です。
  • ◇年会費の納入:いずれの発表・企画についても、2026年度会費を発表当日までに納入していることが必要です。2026年3月卒業予定等の学部学生が発表者になる場合も同様です。(定款では、翌年の会費を12月末日までに支払うことになっています。)
    • ポスター形式の研究発表を申し込む際には、以下の2つの事項が適用されます。企画(各種シンポジウム・ラウンドテーブル)を申し込む際には以下の2)の事項が適用されます。該当者が行う手続きの詳細については、Webサイトでの発表・企画申し込み時にご確認ください。
  • ◇1)倫理事項の確認:発表者には、いくつかの項目からなる倫理チェックリスト (「発表内容に個人が特定される情報が含まれていない」、「共同発表の場合、共同研究者を適切な方法で表記している」など) にご回答いただきます。また、抄録でも、倫理事項に留意して研究が実施されていることに言及してください。なお、本確認は、各研究機関等における倫理審査委員会の承認を求めるものではありません。
  • ◇2)利益相反の申告:発表者・企画者には、本会が定めた「利益相反(COI)に関する指針」に基づき(一定の限度を超えた利益相反がある場合に限ります)、研究に関わる利益相反の申告を行うことが求められます。利益相反(Conflict of Interest:COI)とは、外部との経済的な利益関係等によって、公的研究で必要とされる公正かつ適正な判断が損なわれる、又は損なわれるのではないかと第三者から懸念が表明されかねない事態をいいます。「経済的利益関係」とは、研究者が、自分が所属し研究する機関以外の機関との間で給与等を受け取る等の関係を持つことです。

【6】大会論文集CD-ROMの送付の廃止、事前予約購入の受付

  • ◇大会に参加される方全員に大会論文集CD-ROMを送付することはいたしません。送付を希望される方には、事前予約購入の申し込みをしていただく必要があります。代金は会員4,000円(送料を含む)、機関購読5,000円(送料含む)です。10月31日 (金) までに、下記の事項を第37回大会総合窓口まで別途ご連絡ください。
    • 連絡先E-mail:meeting2026@jsdp.jp
      • メールアドレスの@マークを半角@に変えて送信願います。
    • 機関名(領収書の宛先名義)
    • 担当者
    • 連絡先
    • 部数
    • その他(見積書、納品書、請求書が必要な場合は、その旨を明記してください。)
  • ◇大会論文集のWeb版は、大会前並びに大会中、参加者限定のIDとPWを利用して、大会Webサイトにおいて閲覧・ダウンロードすることができます。また、大会終了後には、発達心理学会HPでも会員の方を対象に閲覧・ダウンロードすることが可能となります。

【7】大会発表のインターネット公開(大会発表論文集のJ-STAGE登録)について

 第37回大会から大会発表論文集をJ-STAGE*1に登録し、発達心理学会会員の研究活動をより広く一般の方々に公開いたします*2。本大会での積極的な発表をお願いしますとともに、研究倫理を遵守頂きますよう改めてお願します。研究の妥当性と信頼性に課題や懸念がある場合は論文中で明確に言及してください。公開は大会から約1年後とすることで、大会発表論文集購入者・機関(大会参加者を含む)による情報取得のプライオリティを確保します*3
 登録後は、J-STAGEの「日本発達心理学会大会論文集」のページに「資料トップ」として、最新大会(前年度大会)のシンポジウム・研究発表などと月間アクセス数ランキングが表示されます。また、検索エンジンサイトからキーワード検索で、個々の論文がヒットします。

  1. *1 J-STAGEは、国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「科学技術情報発信・流通総合システム」です。
  2. *2 学会Webサイトでは、会員に限り、過去の大会論文集をご覧いただくことができます。
    過去の大会論文集閲覧はこちら
  3. *3 J-STAGE登録についての本会の考えは、学会Webサイトをご覧ください

【8】大会参加の諸費用一覧(税込、ただし会員参加費・企画費は不課税。)

大会参加費

対象 事前 当日1) 備考
一般会員
大会参加のみ 13,000円 14,000円 3)
大会参加・発表
非会員連名者なし
13,000円  
大会参加・発表
非会員連名者あり
13,000円 非会員連名費は不要。非会員連名者の有無で参加費は変わりません。
学生会員4)
大会参加のみ 9,000円 11,000円 3)
大会参加・発表 9,000円  
非会員連名者なし 9,000円 非会員連名費は不要。非会員連名者の有無で参加費は変わりません。
非会員
一般・大学院生 15,000円 16,000円 2)3)
学部生 1,000円 2,000円 2)3)

関連団体シンポジウム/関連団体ラウンドテーブル企画費

対象 事前 当日1) 備考
企画申込者 5,000円 企画申込者が支払います。

自主シンポジウム/ラウンドテーブル企画費

対象 事前 当日1) 備考
企画申込者 20,000円 企画申込者が支払います。

大会論文集CD-ROM事前受付

対象 事前 当日1) 備考
購入希望者 4,000円 送料込みの金額です。
機関購読の場合は5,000円です。

大会プログラム

対象 事前 当日1) 備考
追加購入希望者 1,000円 1,000円 会員・大会参加申込された非会員には大会前に1冊送付されます。追加購入される場合の金額です。

※※注意※※

  1. 当日受付:発表・企画の申込をしておらず、事前の参加申込をしていない方でも、会期最終日までに大会参加費を支払うことで参加いただけます。(※ただし、当日会場における現金のお取り扱いはいたしません。必ずご来場前に大会Webサイトからの登録をお済ませください。)
  2. 非会員に関わる費用:非会員が「大会に参加する場合」は、連名発表やシンポジウム/ラウンドテーブルでの出演の有無にかかわらず、大会参加費をお支払いください。
  3. 大会参加費は、支払われた日だけではなく、大会期間中(3日間)の参加費となります。
  4. 本会における学生会員は、学部学生・大学院生・研究生です。

【9】懇親会

懇親会は行いません。

【10】託児室

  • ◇会場内に託児室を開設します。
  • ◇託児室の利用は有料ですが、大会事務局としてもご負担を軽減できるよう尽力いたします。
  • ◇料金や申し込み方法など、詳細は後日大会Webサイトおよびプログラムにてお知らせします。
  • ◇大会参加者が会場にお子様を同伴されるのは歓迎です。

【11】情報保障

情報保障をご希望の方は10月17日(金)までにE-mailで大会総合窓口にお問い合わせください。

【12】個人情報の取り扱いについて

本大会の申込や問い合わせにより得られた個人情報は、個人情報保護法に基づき、諸連絡、支払いの確認といった本大会運営上必要な業務にのみ使用し、それ以外には使用いたしません。

PCを見ている青年